(研究1) 野生種に由来する候補遺伝子を導入した形質転換体の交雑を行い、雑種不稔における導入遺伝子の効果を調べる。評価時には雑種不稔の不安定性を考慮する。分げつごとの精密にサンプルの状態を把握しながら遺伝子発現するゲノム領域を調べる。(研究2) 原因遺伝子の一つについて発現部位と細胞内局在を調査するとともに、リボソーム不活性化活性を評価する。(研究3) 雑種不稔の不安定性の原因を明らかにするため、DNAメチル化領域の推定、クロマチン構造の調査、発現解析を統合してエピジェネティック制御の関与について研究を行う。