腸内細菌代謝産物に焦点を当てた高食肉摂取による健康増進と病態発症の分岐点の解明
About this project
- Japan Grant Number
- JP23K21620
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 23K21620
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
- Research Institution
-
- Shimane University
- Project Period (FY)
- 2021-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,290,000 Yen (Direct Cost: 13,300,000 Yen Indirect Cost: 3,990,000 Yen)
Research Abstract
近年、高食肉摂取において、健康増進に寄与する一方、疾患発症・進展にも関与するという相反する効果が疫学的な調査から実証されている。しかし、この要因に関する詳細は、未だ不明である。当研究グループでは現在までに、腸内で産生される摂取タンパク質由来の腸内細菌代謝産物インドール系化合物の種類と量の違いが、各種組織の機能障害を導く一方、それら障害に対して予防・改善効果を導く事を示唆する結果を得 ている。よって本研究では、「各種インドール系化合物が臓器機能に与える影響とその作用メカニズムの解明」、および「腸内におけるインドール系化合物の代謝促進に寄与する因子の同定」を試みる。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018351901457792
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN