ポリティカル・フォレストの再構築:「森林」領域を空間編成する社会経済的要因は何か

About this project

Japan Grant Number
JP23K21808
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
23K21808
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Basic Section 80010:Area studies-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2021-04-01 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
16,900,000 Yen (Direct Cost: 13,000,000 Yen Indirect Cost: 3,900,000 Yen)

Research Abstract

SDGsはあらゆる種類の森林の持続可能な森林経営の促進を掲げている。統一的な定義を用いたFAOの世界森林資源評価の一方、各国の「森林」の定義は多様である。社会経済システムが原初的空間を形式的に取り込む中で生じた矛盾を実質的に包摂する過程で、不均等で異質性をはらむ「領域」が空間編成される。本研究は歴史や社会経済体制、森林の所有形態が異なる熱帯アジアと日本の事例の比較を通じて、各国で「森林」がどのように再構築され、それらの空間の領域的再編を促す社会・経済的要因は何かという学術的な問いに答え、生態的に指定された森林と行政的に指定された森林を区別するポリティカル・フォレストの概念の系統化に貢献する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top