核融合発電を志向した材料科学に基づく薄膜ナノ結晶制御法の開発と高強度化への展開
About this project
- Japan Grant Number
- JP23K23287
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 23K23287
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 31020:Earth resource engineering, Energy sciences-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,680,000 Yen (Direct Cost: 13,600,000 Yen Indirect Cost: 4,080,000 Yen)
Research Abstract
化石資源に頼らない発電方法として核融合発電が有望視されている。プラズマを強磁場で閉込めて制御するには超伝導技術が不可欠であり、超伝導線材を用いた超伝導コイルが求められる。本研究は、将来の核融合発電を志向し、磁束ピン止め点を超伝導薄膜線材中に導入するための薄膜ナノ結晶の制御法を確立する。 本研究が達成されれば、学術的な波及効果として結晶材料の薄膜結晶成長に関する学理を構築できる。また、超伝導線材の磁場中での通電性能はナノ結晶を用いる磁束ピン止め効果に依存することから、工学的な波及効果として超伝導材料の強磁場中での高性能化がある。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018351902320896
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN