黄麹菌Aspergillus oryzaeは、古来日本において発酵醸造で用いられてきた糸状菌であり、高い安全性で有用な酵素タンパク質や二次代謝産物を菌体外に大量に分泌生産する。しかし、糸状菌としての特徴である多核多細胞の黄麹菌において、有用物質を時空間的にどのように生産制御しているのか、詳細な分子機構は未解明である。本研究では、黄麹菌における有用物質高生産性に関して、分子細胞生物学的な一層の理解を目指し、有用酵素や低分子化合物生産に関わる因子の転写および翻訳過程の詳細な時空間的分子制御機構の解明を行う。