脈絡叢分泌性miRNAを標的とした新規抗老化治療戦略の開拓

About This Project

Japan Grant Number
JP24K21292 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
24K21292
Research Category
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 51:Brain sciences and related fields
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2024-06-28 〜 2027-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
25,740,000 Yen (Direct Cost: 19,800,000 Yen Indirect Cost: 5,940,000 Yen)

Research Abstract

現在開発されている認知症治療薬の多くは、アミロイドを標的としている。しかしながら、臨床試験において認知機能改善が得られず、開発中止となるものも多い。現在、老齢マウス脈絡叢では、miRNAの生合成や小胞分泌能が著しく機能低下する、という新規かつ独自の結果を得ている。実際に、加齢に伴い発現が顕著に減少する脈絡叢分泌性miRNAの一つ、miR30aは認知症患者の脳脊髄液では減少しており、老齢マウス脈絡叢での過剰発現が、記憶学習を改善することを見出した。本課題は、機能的miRNAをin vitroでの機能評価ではなく、行動スクリーニングで探索する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top