睡眠時ブラキシズムに対するオーラルアプライアンス療法および認知行動療法のRCT

研究課題情報

体系的番号
JP25K13087 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
25K13087
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2025-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)

研究概要

睡眠時ブラキシズムに対して、歯科臨床ではマウスピース(オーラルアプライアンス)療法や日中の歯の接触習癖の改善やストレス緩和などの目的で認知行動療法が行われている。しかし、これらが睡眠時ブラキシズムのうち、いわゆる「歯ぎしり」または「くいしばり」のいずれに効果があるのかについて詳細に調査した報告はみられない。そこで、睡眠時ブラキシズムを有する対象者にオーラルアプライアンス療法または認知行動療法を適用し、咀嚼筋の筋活動(アゴの筋肉の活動)を測定するランダム化比較試験という形式の臨床研究を行い、睡眠時ブラキシズムの減弱効果を「歯ぎしり」と「くいしばり」に分けて細かく判定する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ