院内感染サーベイランス事業への参加が感染発生率に及ぼす影響の分析

研究課題情報

体系的番号
JP18K09936 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
18K09936
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関
  • 山形大学
研究期間 (年度)
2018-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,290,000 円 (直接経費: 3,300,000 円 間接経費: 990,000 円)

研究概要

手術後の合併症として最も重大なもののひとつである手術部位感染(SSI)の発生を低減する取り組みとして、SSIサーベイランス事業に参加した施設において、参加後のSSI発生状況の経時的な推移を分析した。その結果、手術の種類にもよるが、SSIサーベイランスを継続することにより、SSIを減少させることができると考えられた。

手術後の合併症として最も重大なもののひとつである手術部位感染の発生を低減することは、医療の質向上・患者の医療に対する満足度・国民総医療費の節減の観点から推進されるべきである。その方法は様々であるが、サーベイランスによりその発生を低減できることが示唆されてきた。我々が行った、日本の大規模なサーベイランスデータの精緻な解析により、サーベイランスに参加し続けることが手術部位感染発生の減少につながることが明らかになった。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ