Study for the early prediction system for the neurobehavioral toxicity induced by chemical exposure during development
-
- Tanemura Kentaro
- Principal Investigator
- 東北大学
-
- 冨永 貴志
- Co-Investigator
- 徳島文理大学
-
- 中島 欽一
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 平舘 裕希
- Co-Investigator
- 大阪大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP19H01142
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 19H01142
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
- Research Institution
-
- Tohoku University
- Project Period (FY)
- 2019-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 46,670,000 Yen (Direct Cost: 35,900,000 Yen Indirect Cost: 10,770,000 Yen)
Research Abstract
本研究では、発生発達期における外因性の神経シグナルかく乱によって成熟後に顕在化する行動異常を伴う脳機能不全について、行動異常と対応する神経科学的物証を神経病理学的解析、神経突起・シナプス動態解析、神経幹細胞動態解析、神経細胞死解析、神経回路機能イメージング解析によって捉えるとともに、脳機能不全の兆候(前兆)を捉え、早期に環境エンリッチメントによって脳機能不全の緩和を試み、行動異常誘発を未然に防ぐ手法の開発に資することを目的とした将来の化学物質リスクアセスメントの向上に役立つ知見をマウスをモデルとして実験的に収集する。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040282256990377600
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN