Development of Environmental Process based on Physical and Chemical Phenomena of Multiphase Nanofluidic Plasma
-
- Watanabe Takayuki
- Principal Investigator
- 九州大学
-
- 田中 学
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 茂田 正哉
- Co-Investigator
- 東北大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP19H01887
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 19H01887
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 14030:Applied plasma science-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2019-04-01 〜 2022-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 17,160,000 Yen (Direct Cost: 13,200,000 Yen Indirect Cost: 3,960,000 Yen)
Research Abstract
熱プラズマにミストやコロイドをナノスケールで混相させた熱流体を構成することにより,高密度の活性種を空間と反応する空間を重畳させた非平衡反応場を形成できる。この特異な反応場の物理化学的な変動現象を可視化することにより,従来のプロセスの律速段階を改善し,高速かつ高効率の環境浄化プロセスを実現することを目的とする。従来のプロセッシングは,プラズマ中で発生した活性種をリモートで処理する方法が多いが,これではプラズマの化学的特長を活かすことができない。プロセスの対象物もプラズマの構成物質として,活性種の非平衡反応が支配する時間的・空間的に特異なナノ混相流をつくり,環境浄化プロセスへと展開する。