IgG4関連疾患とその世界初モデルマウスにおける臓器線維化メカニズム解明
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19H03854
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 19H03854
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分57060:外科系歯学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 17,290,000 円 (直接経費: 13,300,000 円 間接経費: 3,990,000 円)
研究概要
現在では世界で注目されている IgG4 関連疾患(IgG4-RD)は本邦から提唱された疾患である。全身の種々の臓器に病変を生じ罹患臓器への T 細胞および B 細胞の浸潤に伴う不可逆性の臓器線維化ならびに特異な免疫グロブリンのクラススイッチ(主に IgG4)を特徴とする特異な疾患である。未だこの疾患に特徴的な臓器線維化の分子機構は不明であり有効な治療法が無い難病である。本研究では IgG4-RD に特異的な免疫異常と臓器線維化の分子機序を明らかにし、新規治療法開発の基盤を築くことを目指す。