ウランバートル市の都市居住者ゲルの熱環境改善及び大気環境負荷低減
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19K04730
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 19K04730
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分23020:建築環境および建築設備関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2022-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,420,000 円 (直接経費: 3,400,000 円 間接経費: 1,020,000 円)
研究概要
外気温が冬は-40℃を下回るモンゴルの首都ウランバートルは、現在、世界最悪の大気汚染に悩まされている。この主要因は、急激な人口増加で無計画にスプロールしたゲル地区に集積するゲルで使われている石炭ストーブの排ガスである。これに対し本課題はゲルの室内熱環境改善と大気汚染物質排出量削減を目標とする。具体的には、居住者の生活する条件でのゲルの室内熱環境実測、ゲルの高断熱高気密化のための手法開発、ゲル改良及び石炭ストーブを寒冷地向けヒートポンプへ転換した場合の室内熱環境、エネルギー/電力消費量及び大気環境へのインパクトの定量化を行い、社会実装へのロードマップを示す。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040282256994352640
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN
- IRDB