これまでの臨床研究からスギ抗原‐ガラクトマンナン複合体を用いたスギ花粉症に対する経口免疫療法は、効果とその安全性から新しい免疫療法となる可能性が示されています。しかしながらなぜ効率的に免疫寛容を誘導できるのか詳しい仕組みはまだわかっていません。そこで人ではなかなか解析が難しいためまずはマウスのモデルを作成し鼻やリンパ節、腸の細胞を詳細に検討し免疫寛容の機序を解析することとしました。この研究で免疫寛容が起こる仕組みを明らかにすることで今まで分かっていなかった、免疫寛容に関与する細胞群、並びに遺伝子群を同定し、最終的には今後の経口免疫療法への応用と創薬に結び付けることを目標にしています。