Characteristics of mother-daughter relationships and sex education at home in patients with persistent cloaca.
-
- Kawata Kimiko
- Principal Investigator
- 香川大学
-
- 牛島 廣治
- Co-Investigator
- 日本大学
-
- 宮田 潤子
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 濱田 裕子
- Co-Investigator
- 第一薬科大学
-
- 野口 ゆかり
- Co-Investigator
- 聖マリア学院大学
About This Project
- Japan Grant Number
- JP19K11059 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 19K11059
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
- Research Institution
-
- Kagawa University
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2019-04-01 〜 2022-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 4,030,000 Yen (Direct Cost: 3,100,000 Yen Indirect Cost: 930,000 Yen)
Research Abstract
総排泄腔遺残症は、女児にのみ発生する、胎生期に尿道・膣・直腸が分離不全を来し、排泄孔を一つしか持たない先天的難治性稀少泌尿生殖器疾患である。出生直後からの複数回の手術により生殖器に後遺症状を伴うため、思春期には恋愛や性交、妊娠等に支障を来す場合が多い。そのため患者には性に関する特別な配慮が必要であるが、セクシャルヘルスへの支援には母親の役割が不可欠であり、本研究結果より母親を含めた支援システムの構築を目指す。具体的には、国内複数の病院で通院治療を受けている総排泄腔遺残症患者とその母親を対象に調査を行い、母親による患者への家庭内性教育の実情と母子関係の特徴、およびそれらの関連について検討する。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040282256997191040
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN