遺伝的多様性とエピジェネティック多様性の相互補償性の検証

研究課題情報

体系的番号
JP19K16201 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
19K16201
研究種目
若手研究
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分45020:進化生物学関連
研究機関
  • 北里大学
研究期間 (年度)
2019-04-01 〜 2023-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

本研究は,遺伝的多様性の程度とエピジェネティックな多様性の程度を,ゲノム網羅的取得するDNA配列とDNAメチル化変動領域からそれぞれ推定し,それら多様性が相互に補償し合うのかどうかを検証することを目的とする.自然集団のエピジェネティックな状態を直接分析し,種や集団の存続に重要な要素である遺伝的多様性と比較し,メダカの集団史に照らし合わせ,それら多様性の変動を示す領域がどのような意味を持ち,どのように進化してきたのか明らかにする.

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ