沖縄開発庁とその沖縄振興開発政策の検証
-
- 江上 能義
- 研究代表者
- 早稲田大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP25380174 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 25380174
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 人文社会系 > 社会科学 > 政治学 > 政治学
- 研究機関
-
- 早稲田大学
- 研究期間 (年度)
- 2013-04-01 〜 2016-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,940,000 円 (直接経費: 3,800,000 円 間接経費: 1,140,000 円)
研究概要
本研究は沖縄開発庁の設立と廃止(1972年~2001年)、1996年に沖縄県が提唱した国際都市形成構想への日本政府の対応、近年の沖縄振興政策の動向を中心に検証した。 第1に、沖縄開発庁の設立から今日の沖縄振興政策に関わった15名の主要人物に面接調査し、その証言を3冊のオーラル・ヒストリー報告書としてまとめた。第2に、沖縄県内の全市町村長に対して、沖縄開発庁とその沖縄振興開発政策についてアンケート調査を実施し集計した。 第3に、本研究の集大成として「沖縄開発庁及び沖縄振興開発政策の検証」「スコットランド独立リファレンダムと英国下院総選挙についての考察」と題した論文を『総政研』第4号に掲載した。