占領期沖縄におけるGHQの性病対策―ジェンダーの視点から

About This Project

Japan Grant Number
JP26883005 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
26883005
Research Category
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Humanities and Social Sciences > Humanities/Social sciences > Gender > Gender
Research Institution
  • Kyoto University
Project Period (FY)
2014-08-29 〜 2015-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
1,430,000 Yen (Direct Cost: 1,100,000 Yen Indirect Cost: 330,000 Yen)

Research Abstract

本年度は、(1)9月に著書を出版、(2)出版した著書を踏まえて11月、12月、1月とそれぞれ社会に発信、(3)2月に直接統治沖縄の性病対策関係の資料を米国立公文書館で収集、この3点をおこなった。 (1)『パンパンとは誰なのか キャッチという占領期の性暴力とGIとの親密性』(インパクト出版会)。本書は直接統治沖縄を考察するうえでベースとなる資料。一般財団法人竹村和子フェミニズム基金2014年度出版助成補助金により出版。 <br> (2)11月21日一橋大学ジェンダー社会科学研究センター公開レクチャー・シリーズ第28回「日本占領と性 ―性暴力、売買春から親密な関係まで」で招へい報告。12月7日「パンパンとは誰なのか」というテーマで占領期の性暴力をジェンダーの視点から考察した研究会を開催(研究大学強化促進事業「百家争鳴」プログラム協力)。1月24日「占領期の性暴力を問う」というテーマで報告会を京都大学で実施。2月1日に関西社会学研究活動委員会セクシュアリティ/クィアスタディーズグループで拙著『パンパンとは誰なのか』に著者として招へい出席。 <br> (3)2月にワシントンDCの米国立公文書館(NARA)にて、占領初期沖縄における米軍側の性病対策実施に関する資料を収集。

26年度が最終年度であるため、記入しない。

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top