ノルアドレナリン神経からのドパミン遊離機構とD5受容体による衝動性制御機構の解明
-
- 笹森 瞳
- 研究代表者
- 北海道大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19J20112 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 19J20112
- 研究種目
- 特別研究員奨励費
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分48030:薬理学関連
- 研究機関
-
- 北海道大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-25 〜 2022-03-31
- 研究課題ステータス
- 採択後辞退
- 配分額*注記
- 3,400,000 円 (直接経費: 3,400,000 円 間接経費: 0 円)
研究概要
高い衝動性は薬物依存、犯罪行為、自殺などの危険因子だが、臨床で使用可能な衝動性抑制薬はいまだ少ない。我々はこれまでに、セロトニン・ノルアドレナリン再取込阻害薬デュロキセチンは内側前頭前野腹側部のドパミンD1様受容体を刺激し、側坐核ではドパミン受容体を刺激しないことによってラットの衝動性を抑制することを立証した。この成果に引き続き、本研究計画では、デュロキセチンの衝動性抑制作用の作用機序を受容体サブタイプレベルで明らかにし、内側前頭前野で発現するどのドパミン受容体サブタイプが衝動性抑制に重要であるのかを解明することとした。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040285300650597888
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN