ゼロエミッション付加価値創製型:都市鉱山オーガニックハイドロプロセシングの開発

研究課題情報

体系的番号
JP20H00647 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
20H00647
研究種目
基盤研究(A)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2020-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
45,110,000 円 (直接経費: 34,700,000 円 間接経費: 10,410,000 円)

研究概要

バイオマス廃棄物を原料に発酵生成した安全な有機分子を、都市鉱山廃棄物からの有価金属浸出剤として開発、浸出した金属イオンは高機能性のバイオナノ粒子として析出回収することで、プロセスに高付加価値を付与する。つまり、鉱農林食の異産業種間で排出する廃棄物を互いに資源循環することで新たな高金属価値を産み出す、産業共生ゼロエミッション・Circular Economy型の湿式製錬プロセス開発に挑む。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ