緑茶うがいによるインフルエンザ予防:ランダム化比較試験による濃度依存性の検討
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20K10382 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 20K10382
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
- 研究機関
-
- 静岡県立大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,290,000 円 (直接経費: 3,300,000 円 間接経費: 990,000 円)
研究概要
教育委員会・校長会の協力を得て、研究に協力していただける高校を募る。次いで、研究参加の同意が本人および保護者から得られた高校生1,500名を対象とし、市販ペットボトルの(煎じた緑茶よりも低濃度)のカテキン緑茶でうがいする群(低濃度群)、市販の高濃度カテキン緑茶でうがいする群(高濃度群)または水道水でうがいする群(対照群)の3群にランダムに均等に割付け、インフルエンザ流行シーズンに1日3回、3ヶ月間うがいを行ない、インフルエンザの発症状況を比較検討する。