Development of an optical stimulation-optical recording imaging system for estimating and evaluating the therapeutic efficacy of BMI devices.
-
- Tashiro Hiroyuki
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP20K20245
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 20K20245
- Research Category
- Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 4,160,000 Yen (Direct Cost: 3,200,000 Yen Indirect Cost: 960,000 Yen)
Research Abstract
本研究では臨床応用を視野に、毒性がない試薬を用い、Photoswitchによる高密度刺激と、ICGを用いた時間分解能も電気記録に劣らない二次元神経応答画像記録の実現を目指す。 Photoswitchを用いた光パルス刺激に対し安定した応答をするか評価を行う。これらの応答を電気記録と対比させ、安全性が確立しているICGを用い、電気刺激と同等な時間分解能が得られる高速CMOS カメラで ms オーダーの神経応答を画像として捉えられることを検証する。また、これらの試薬を添加後の神経毒性を見る。そのため、遊離網膜ではなく、比較的均質な性質を再現しやすく、長期評価が可能な培養神経細胞を用いて評価を行う。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040285300706143104
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN