IMiDsにおける新規基質同定による新規がん治療戦略の構築

研究課題情報

体系的番号
JP20K21617
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
20K21617
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2020-07-30 〜 2022-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
6,500,000 円 (直接経費: 5,000,000 円 間接経費: 1,500,000 円)

研究概要

臨床的にIMiDsは骨髄腫治療において血小板減少を高頻度に生じ、治療中断の重要な原因である。我々は、IMiDsによる血小板減少の原因解明に取り組み、Aromatase(AROM)がその原因となるneo-substrateであることを見出した。本研究は、AROM分解メカニズム解明を進めると同時に、IMiDsによるAROM分解が閉経後乳癌治療へ応用可能か検討し、新規乳癌治療法開発につなげることを目的とする。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ