脳活動の変化は言語学習を促進するか?-脳波フィードバックによる検討-

研究課題情報

体系的番号
JP21K18560 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
21K18560
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2021-07-09 〜 2025-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
6,370,000 円 (直接経費: 4,900,000 円 間接経費: 1,470,000 円)

研究概要

本研究は、音韻・文法・意味・語用の全てが関連する英語の冠詞を対象に、脳波に基づくニューロフィードバック (NFB) を与えることで、言語学習が生じるか検討することを目的とする。冠詞のように従来の教授法では学習が難しい言語現象に脳科学の知見を応用し、言語学習への応用・波及効果が期待される研究に取り組む点で挑戦的である。また、従来の「言語処理から脳活動」への研究を、「脳活動から言語処理」へと転換させることで、脳活動と言語処理の因果関係を非侵襲的な手法を用いて実証することも目指す。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ