単一細胞RNA解析による多系統萎縮症増悪性ミクログリア亜群の同定と同細胞標的療法

About This Project

Japan Grant Number
JP22K07540 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
22K07540
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 52020:Neurology-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2022-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,160,000 Yen (Direct Cost: 3,200,000 Yen Indirect Cost: 960,000 Yen)

Research Abstract

多系統萎縮症(multiple system atrophy: MSA)は根治療法のない神経変性疾患で、日本人ではMSA-C(小脳型)が多い。私たちは、これまでに報告の無いTet-off システムを用いた、独自の新規 MSA-Cモデルマウスの開発に成功した。このMSA マウスを用い、私たちは世界で初めて脳内ミクログリアの単一細胞 RNA解析を行い、MSA に特異的なミクログリア亜群を同定した。これらは、主として向炎症性のプロファイルを示し、アストログリアも活性化がみられた。本研究は、独自のMSAモデルマウスを用い、グリア細胞を標的とした治療実験を行いその効果を検証し、MSAの治療法を確立する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top