仮設住宅集会所「みんなの家」の再利用に見る持続可能性と創造的復興の要因
About this project
- Japan Grant Number
- JP22K04494
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 22K04494
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,160,000 Yen (Direct Cost: 3,200,000 Yen Indirect Cost: 960,000 Yen)
Research Abstract
熊本地震後に建設された仮設住宅には、集会所である「みんなの家」が合計84棟建設された。これらは仮設住宅の閉鎖後にも、半数以上が住民とのワークショップなどを経て再利用されており、市町村に移管された仮設住宅にそのままの形で残るものから、解体移築や合築されて、全く異なる形になったものまで、様々な事例がある。みんなの家は、仮設で暮らした方々にとっては思い出の残る建物でもある。それを資源としても、記憶としても継承することは、持続可能な社会とコミュニティを考える上でも大きな意味を持つ。この一連の流れを明らかにし、被災者の痛みを軽減し、持続可能で創造的な復興を成立させる要因について考察する。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040291932592681728
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN