深層学習を用いた心電図同期CT画像の生成と心疾患予防医療への応用
-
- 小島 宰
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP23K14872
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 23K14872
- Research Category
- Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 52040:Radiological sciences-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 3,900,000 Yen (Direct Cost: 3,000,000 Yen Indirect Cost: 900,000 Yen)
Research Abstract
健康寿命の延伸を目指す我が国において、心疾患の予防は重要である。CTで算出可能な冠動脈石灰化スコアは、心疾患発症率と相関があり、事前に把握する事で心疾患の予防に繋がる。しかし冠動脈石灰化スコアの正確な算出は、検診でも実施される非心電図同期CT撮影では難しく、心電図同期CT撮影が必要である。しかし心電図同期CT撮影は、被ばくが多いために心疾患疑い患者以外への実施は難しい。 本研究は、まず非心電図同期単純CT画像から心電図同期単純CT画像を深層学習で生成し、 冠動脈石灰化スコアの正確な算出を目指す。次に、非心電図同期造影CT画像から心疾患の診断が可能な冠動脈CT画像の生成を目指す。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040295802077054336
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN