移植腎病理に新規尿中バイオマーカーを組み合わせた予後予測モデルの開発

About This Project

Japan Grant Number
JP23K15787 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K15787
Research Category
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 56030:Urology-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,290,000 Yen (Direct Cost: 3,300,000 Yen Indirect Cost: 990,000 Yen)

Research Abstract

移植後の腎機能障害の原因診断に移植腎生検は有用である。その一方で、侵襲性があるため、繰り返しの施行に限界があり、代替的な評価方法の確立は喫緊の課題である。新規尿中バイオマーカー及び尿中エクソソームを用いたリキッドバイオプシーは非侵襲的で、今後の臨床応用が期待されている。本研究では、 ①新規尿中バイオマーカー及び尿中エクソソームを用いたリキッドバイオプシーと、移植腎生検所見との横断的な関係を評価し、潜在的な組織障害との関連を評価する。 ②さらに腎予後との関係を評価し、臨床所見に新規マーカーを組み込んだ予測モデルの作成を行い、予後予測能が改善するかを評価する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top