Elucidation of abnormal functioning of neuronal circuits underlying neuropathic pain and its application for drug discovery
-
- Tsuda Makoto
- Principal Investigator
- 九州大学
-
- 八坂 敏一
- Co-Investigator
- 新潟医療福祉大学
-
- 山下 智大
- Co-Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP19H05658
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 19H05658
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Broad Section I
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2019-06-26 〜 2024-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 199,810,000 Yen (Direct Cost: 153,700,000 Yen Indirect Cost: 46,110,000 Yen)
Research Abstract
がんや糖尿病,脳梗塞などに伴う神経系の障害により,モルヒネにも抵抗性を示す神経障害性疼痛が発症する。特に,触刺激で誘発される激烈な痛み(アロディニア)の治療は困難で,多くの患者が苦しんでいるが,「なぜ触覚が痛覚に変わるのか」という根源的な問いは未解明である。本研究では,代表者らがこれまで構築した疼痛・グリア研究基盤と,最近確立した技術(新規アロディニア評価法,神経サブセット特異的機能制御法)を融合させ,アロディニアに直結する神経回路とその動作異常を特定し,触から痛への転換メカニズムを解明する。そして,アロディニアの発症メカニズムの理解を深め,画期的な創薬シーズの発見に繋げる。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040566775626705920
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN