『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開
-
- 日高 水穂
- 研究代表者
- 関西大学
-
- 青木 博史
- 研究分担者/共同研究者
- 九州大学
-
- 井上 文子
- 研究分担者/共同研究者
- 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
-
- 大西 拓一郎
- 研究分担者/共同研究者
- 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
-
- 小嶋 賀代子
- 研究分担者/共同研究者
- 沖縄国際大学
-
- 小西 いずみ
- 研究分担者/共同研究者
- 東京大学
-
- 小柳 智一
- 研究分担者/共同研究者
- 聖心女子大学
-
- 酒井 雅史
- 研究分担者/共同研究者
- 桃山学院教育大学
-
- 高木 千恵
- 研究分担者/共同研究者
- 大阪大学
-
- 竹田 晃子
- 研究分担者/共同研究者
- 岩手大学
-
- 仲原 穣
- 研究分担者/共同研究者
- 琉球大学
-
- 中本 謙
- 研究分担者/共同研究者
- 琉球大学
-
- 野間 純平
- 研究分担者/共同研究者
- 島根大学
-
- 橋本 礼子
- 研究分担者/共同研究者
- 神戸女子大学
-
- 林 良雄
- 研究分担者/共同研究者
- 秋田大学
-
- 平塚 雄亮
- 研究分担者/共同研究者
- 中京大学
-
- 前田 直子
- 研究分担者/共同研究者
- 学習院大学
-
- 松丸 真大
- 研究分担者/共同研究者
- 滋賀大学
-
- 三井 はるみ
- 研究分担者/共同研究者
- 國學院大學
-
- 森 勇太
- 研究分担者/共同研究者
- 関西大学
-
- 山田 敏弘
- 研究分担者/共同研究者
- 岐阜大学
-
- 吉田 雅子
- 研究分担者/共同研究者
- 大正大学
-
- 矢島 正浩
- 研究分担者/共同研究者
- 愛知教育大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20H00015 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 20H00015
- 研究種目
- 基盤研究(A)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
- 研究機関
-
- 関西大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 44,720,000 円 (直接経費: 34,400,000 円 間接経費: 10,320,000 円)
研究概要
日本語は、豊富な歴史的文献資料をもち、多様な地理的変異が観察されることから、「時空間変異」(=歴史的言語変種と地域的言語変種に現れる言語変異)の対照研究に適した条件を備えている。本研究では、日本語諸方言の文法を、現在の地理的変異(方言差)の様相と歴史的変化(時代差)のプロセスの両面から総合的に記述する『全国方言文法辞典』の記述の拡充をはかるとともに、当辞典の作成のために収集してきた現地調査資料および文献資料データベースを整備し、これらの記述とデータベースを用いて、日本語の歴史的言語変種と地域的言語変種に現れる文法的言語変異の対照研究を多角的に展開する。