Mapping Agricultural and Medicinal Resource Conflicts for Biodiversity Conservation
-
- Kanemoto Keiichiro
- Principal Investigator
- 総合地球環境学研究所
-
- 高梨 功次郎
- Co-Investigator
- 信州大学
-
- 土中 哲秀
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 久保田 康裕
- Co-Investigator
- 琉球大学
-
- 筧 雄介
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
About This Project
- Japan Grant Number
- JP20H00651 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 20H00651
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
- Research Institution
-
- Research Institute for Humanity and Nature
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2024-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 40,430,000 Yen (Direct Cost: 31,100,000 Yen Indirect Cost: 9,330,000 Yen)
Research Abstract
私たちの消費は複雑なグローバル・サプライチェーンを通じて、消費している場所とは全く異なる場所で種を絶滅の危機に晒していることが明らかになってきた。例えば、研究代表者らが、Nature誌に掲載してきた研究によって、日本の木造住宅の建設が、日本の製材業、パプアニューギニアでの森林伐採というサプライチェーンを通じて、パプアニューギニアで多くの生物を絶滅の危機に晒していることが明らかになった。研究代表者らのこれまでの研究では、生物多様性を定量化するために、種数を使うことでサプライチェーンを通じた生物多様性への影響を明らかにしてきた。このような背景のもとで、ゲノムや系統情報を用いたさらなる研究を行う。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040566775671244160
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN