Development of Hybrid Catalyst based on the Flow Dynamics in Porous Materials
-
- 三浦 佳子
- Principal Investigator
- 九州大学
About This Project
- Japan Grant Number
- JP20H04825 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 20H04825
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Science and Engineering
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2022-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 5,200,000 Yen (Direct Cost: 4,000,000 Yen Indirect Cost: 1,200,000 Yen)
Research Abstract
多孔質材料への物質輸送において界面の境膜が相間移動触媒として働くことを考え、固定化触媒と組み合わせ、ハイブリッド触媒を調製する。固定化担体として、ポリスチレン誘導体を用いる。触媒の配位子のスチレン誘導体を、他のスチレンモノマーと共に重合することで、触媒を固定できる高分子を得る。多孔化については貧溶媒をポロゲンとした重合誘起相分離法によって得る。得られた多孔質高分子触媒について、フロー反応を検討する。多孔質材料に対するフロー反応では、強制対流効果によって、境膜に対する強い物質移動を引き起こすことができる。界面での強い撹拌効果によって、多孔質材料の界面自体が相間移動触媒として機能することを示す。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040566775673521536
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN
- IRDB