Development of Evaluation Indicators for Technical Training Program for International Telemedicine Conferencing in Asia
-
- Kudo Kuriko
- Principal Investigator
- 九州大学
-
- 清水 周次
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 森山 智彦
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 上田 真太郎
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 木村 拓也
- Co-Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP20K03148
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 20K03148
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 09070:Educational technology-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 4,420,000 Yen (Direct Cost: 3,400,000 Yen Indirect Cost: 1,020,000 Yen)
Research Abstract
臨床現場で広く用いられるカンファレンスを、情報通信技術を用いて行う国際医療カンファレンスは医療格差の縮小に有用である。一方その実現に欠かせない技術担当者の不足、あるいはスキルの差が障害となっている。本研究では技術担当者に必要な知識・スキルとは何か、それを向上させる教育プログラムはどうあるべきなのか明らかにするため、アジア太平洋研究教育ネットワーク医療ワーキンググループにおける技術研修プログラムについて、到達目標および評価指針を開発し、新しい研修プログラムを構築、その妥当性を検証する。研究期間は3年とし、1年目で到達目標と評価指針を開発し、2、3年目にカリキュラムを修正し、運用評価する。