The effectiveness of remote training with ABC approach simulation in pediatric emergency cases for nurses.

About This Project

Japan Grant Number
JP20K10832 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
20K10832
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2020-04-01 〜 2023-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
2,340,000 Yen (Direct Cost: 1,800,000 Yen Indirect Cost: 540,000 Yen)

Research Abstract

小児の院内急変事例では、実際には医師よりも看護師が最初に対応する場合が多い。 本研究では、シミュレーションを用いた、看護師への小児救急・急変症例への対応実習を、直接指導群とインターネットを介したテレビ電話システムによる遠隔指導群に対して行い、両群での教育効果の比較・検討する。 小児の評価は、ABCDEアプローチ(A気道、B呼吸、C循環、D神経、E外表観察)によって行い、SBARを用いた報告を行う。 遠隔指導群・直接指導群ともに、6 か月のシミュレーション実習の前後でビデオ撮影下での実習テストを行い、診療の各要素の検証を行った後、遠隔シミュレーションプログラムの汎用化のための方策を明らかにする。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top