気候変動下のイチゴ生産に向けたライブイメージング解析に基づく転流制御技術の開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K05860 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 21K05860
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
- 研究機関
-
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
- 研究期間 (年度)
- 2021-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)
研究概要
イチゴ生産では,地球温暖化に伴うハウス温度の上昇による果実の早熟化とそれがもたらす収穫期のズレや果実品質の低下が深刻な問題となっている. 本研究では,同化産物の転流プロセスに着目して,収穫期・果実品質の制御や成り疲れの回避を実現するために, RIイメージング技術を用いて転流制御のための局所温度処理条件と,そのメカニズムを解明する.この解明に基づく局所温度処理によって同化産物の転流制御を検討し,その効果をオンサイトフェノタイピング技術を用いた生育特徴量解析(葉面積,果実体積等)で検証することで,温暖化に対応した「高糖度・大玉」イチゴの安定生産と成り疲れの回避を実現する転流制御技術を開発する.