金属と金属キレータを用いた核酸増幅量の高感度検出技術の開発とその実用可能性の検証

研究課題情報

体系的番号
JP21K07340
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
21K07340
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分52010:内科学一般関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2021-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

現在,ウイルスや細菌の検出,また,癌やその他の疾患の潜在的なバイオマーカーとして核酸に着目した検査が臨床において用いられおり,今後さらにその需要が高まると予想される。核酸を用いた検査には,目的とする遺伝子の増幅が不可欠であり,その多くが蛍光を標識した高価なプローブを用いた検出法であることから,特別な機器が必須となる。そこで,本研究では,核酸の増幅時に生成されるピロリン酸に着目し,酵素を用いて低価格で高感度に検出することで,特別な機器や分析環境条件を問わない,かつ,目視にて検出可能な,より簡便な核酸増幅量の検出技術と核酸定量の開発を試み,本法の技術応用の可能性について探索・検証を行うこととする。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ