文字を介した視覚的コミュニケーション基盤の創成
-
- 内田 誠一
- Principal Investigator
- 九州大学
-
- 北本 朝展
- Co-Investigator
- 国立情報学研究所
-
- 中山 英樹
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 牛久 祥孝
- Co-Investigator
- オムロンサイニックエックス株式会社
-
- 柳井 啓司
- Co-Investigator
- 電気通信大学
-
- 大町 真一郎
- Co-Investigator
- 東北大学
-
- 塩入 諭
- Co-Investigator
- 東北大学
-
- 黄瀬 浩一
- Co-Investigator
- 大阪公立大学
-
- 岩村 雅一
- Co-Investigator
- 大阪公立大学
-
- 山本 和明
- Co-Investigator
- 国文学研究資料館
About this project
- Japan Grant Number
- JP22H00540
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 22H00540
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 42,380,000 Yen (Direct Cost: 32,600,000 Yen Indirect Cost: 9,780,000 Yen)
Research Abstract
本課題では,多分野協働体制の下,文字を介したコミュニケーション基盤モデルの創成を目的とする.具体的には,文字を介した視覚的コミュニケーションを7階層に整理した上で,データに基づく情報学的手法群と,認知心理学やデザイン学などの各種専門的知見を組み合わせ,文字情報の生成・受理モデルを構築する.さらに同モデルを応用し,独特な文字コミュニケーションを前提とする領域(古典籍・教育・福祉・ナビゲーション)に貢献する.