近赤外二光子吸収能を持つベンゾピラン型ケージド化合物の開発と生理学実験への応用
-
- 千歳 洋平
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP22K14785
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 22K14785
- Research Category
- Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 37010:Bio-related chemistry
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,550,000 Yen (Direct Cost: 3,500,000 Yen Indirect Cost: 1,050,000 Yen)
Research Abstract
本研究では,理論計算を用いることで高い近赤外2光子吸収能を有する光解離性保護基を設計し,実際に合成を行う.はじめに合成した光解離性保護基の有機溶媒中における光脱保護効率の確認を行う.光反応量子収率や光反応により生成する脱離基の収率を評価したのち,保護基部位に十分な水溶性を有する置換基を導入することで細胞実験への応用を試みる.生物活性物質として,グルタミン酸や抗がん剤などを保護したケージド化合物を合成し,生体内において,近赤外光を照射することで,活性物質の濃度上昇を時空間的に制御し,これまで未解明であった活性物質の活性発現機構の解明に貢献する.
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040573407562017792
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN