データ科学と第一原理計算の融合によるヘテロ積層型2.5次元材料のデザイン指針探索
-
- 加藤 幸一郎
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP22H05465
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 22H05465
- 研究種目
- 学術変革領域研究(A)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-06-16 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 6,760,000 円 (直接経費: 5,200,000 円 間接経費: 1,560,000 円)
研究概要
極めて多様な可能性をもつヘテロ積層型2.5次元材料に対して、ベイズ最適化を駆使して第一原理計算によるデータを体系的に蓄積し、それらデータを用いて(i)更に複雑な2.5次元材料のデータ生成・解析を効率化する技術の検証を行うと共に(ii)安定構造や電子状態の支配因子を説明可能AIで探索する事で、無限に近い候補材料の中から所望の2.5次元材料をデザインするための指針を得る。本研究では、データ生成からデータ活用の各ステップにおいて適材適所で複数のデータ科学手法を駆使することで、個々の2.5次元材料に対する各論の背後に潜む共通原理に迫る。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040574036135769856
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN