高温超伝導線材の10桁の電界領域に亘る電流輸送特性のオペランド計測とモデリング

研究課題情報

体系的番号
JP22K20430 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
22K20430
研究種目
研究活動スタート支援
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 0302:電気電子工学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2022-08-31 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
2,730,000 円 (直接経費: 2,100,000 円 間接経費: 630,000 円)

研究概要

高温超伝導テープ線材は定常高磁界の発生や交流モーター等への応用が期待されている。しかしながら、幅広のテープ形状に起因して、コイルによる磁場発生時に超伝導テープ面内に大きな遮蔽電流が誘起される。遮蔽電流の挙動は、線材の電流輸送特性:電界―電流密度(E-J)特性に帰結されるが、運転時の線材に誘起される電界は10-12 ~ 10-2 V/mと10桁に亘るほど広く、温度や磁界、更に磁界の印加角度なども大きく異なることから、線材の輸送可能な電流密度が複雑に変化する。本研究では、実用環境下の特性を計測すると共に、物理モデルを導入した深層学習によってE-J特性の高精度なモデリングを実現しようとするものである。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ