現代世界における罪悪感の人類学的研究:東アジアの菜食実践者を中心に

研究課題情報

体系的番号
JP23K00068 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
23K00068
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分01030:宗教学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2023-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)

研究概要

本研究の目的は、価値観が多様化し、自分なりの「正しい生き方」を個々人が決めねばならない現代世界の状況で、衣食住という日々決断を迫られる実践的な場において、人々がどのように、どのような生き方を選択しているかを明らかにすることである。 具体的には、現代アジアの菜食実践者の生き方に着目する。多くの場合、実践の基盤となるのは仏教や一貫道などの宗教だが、近年は動物愛護・環境主義・スピリチュアリズムなどの思想も彼らの行動に強く影響し始めている。彼らが現代社会における宗教観や生命観、倫理観の変化をどのように経験・解釈し、それに合わせてどのように新たなライフスタイルを編み出しつつあるかを明らかにする。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ