鋼冷延で生じる不均一変形組織の新しい逐次観察法に基づく再結晶核形成機構の解明
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K04449
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 23K04449
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分26050:材料加工および組織制御関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,810,000 円 (直接経費: 3,700,000 円 間接経費: 1,110,000 円)
研究概要
投入エネルギーの削減と送電効率の最大化を実現するための技術的課題の一つとして,磁気的特性の向上は必須である.鋼板に付与される機能性は,いずれも鋼板の有する優先結晶方位分布すなわち集合組織の形成状態に依存するため,鋼板の加工による不均一変形組織の様相とその形成メカニズムの基礎的知見を獲得することは,鋼板の機能性の向上に大きく寄与すると考えられる.圧延中の鋼板における変形組織の形成過程とひずみ分布を,ユニークな埋め込み圧延を利用した逐次的組織観察と微細マーカー法により把握し,再結晶過程に直結する変形組織の定量化と形成メカニズムの解明を図る.
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040577277048802176
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN