全国レジストリー研究からみた心原性ショック患者の直近10年間での死亡率の改善と課題
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K08454 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 23K08454
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分55060:救急医学関連
- 研究機関
-
- 国立研究開発法人国立循環器病研究センター
- 研究期間 (年度)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)
研究概要
本研究の目的は、わが国の心原性ショック診療の現況を検証し、転帰(死亡率)を改善させる対策(患者教育・病院前救護体制・救急診療・院内救急体制など)を探究するための臨床情報(患者情報と施設情報)を収集することである。特に10年前に収集したデータベースと比較し、最近10年間の心原性ショック診療の改善点および今後の課題を明らかにする。