末梢静脈穿刺の穿刺難易度の予測に向けた触動作の定量化手法の開発と検証

About This Project

Japan Grant Number
JP23K09880 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K09880
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,810,000 Yen (Direct Cost: 3,700,000 Yen Indirect Cost: 1,110,000 Yen)

Research Abstract

末梢静脈穿刺は、採血や薬剤投与を目的とした医療行為で、診断や治療に必要不可欠である。しかし、穿刺の失敗により、患者の苦痛や治療開始の遅れにつながることから、成功率の向上は重要な課題である。本研究では、成功率に影響する、静脈の穿刺難易度を適切に予測することを目指し、医療者が穿刺する静脈を探す際の指の動き(触動作)を定量化する手法の開発、およびその妥当性を検証する。さらに、触動作を含めた要因から、穿刺難易度を予測するためのモデルの基盤を作成する。穿刺難易度が高い静脈を適切に予測することができれば、早期の介入が可能となり、特に初回成功率の向上に寄与できると考えられる。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top