衝突イジェクタの微小領域分析による地球飛来物質の起源解明

研究課題情報

体系的番号
JP23KK0066 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
23KK0066
研究種目
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2023-09-08 〜 2027-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
20,930,000 円 (直接経費: 16,100,000 円 間接経費: 4,830,000 円)

研究概要

巨大天体衝突によって供給された宇宙物質の化学的痕跡は,地球由来物質との混合によって希釈され,衝突天体の起源を厳密に決定することは極めて難しい.そのため本研究では,ミリグラムレベルでの微小試料から衝突物質の混入率とその起源を同時に求める新たな地球化学的分析法を確立する.特に,ブリュッセル自由大学との共同研究を推進し,宇宙物質を高濃度で含む世界各地の衝突イジェクタ層を対象として,強親鉄性元素組成・オスミウムおよびクロム同位体比データを同一試料から取得する.これにより,地球史を通じて飛来してきた宇宙物質の起源を明らかにし,天体衝突と生命進化・絶滅の関連性を解読する研究へと発展させる.

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ