1970年代ドイツにおける知識人論の解明-ハーバーマス、エンツェンスベルガーを中心に

About This Project

Japan Grant Number
JP24K16027 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
24K16027
Research Category
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 02040:European literature-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2024-04-01 〜 2028-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,420,000 Yen (Direct Cost: 3,400,000 Yen Indirect Cost: 1,020,000 Yen)

Research Abstract

公的に知的批判を行う「知識人」の意義をめぐっては、時代の変遷とともに様々な議論が展開されてきた。この問題は、学術研究のレベルを超えて、広く社会全体の問題であり、現代社会を考えるうえでも非常に重要な視角であると考えられる。本研究では、第二次世界大戦後に支配的だった知識人の在り方が大きな見直しを迫られた1970年代、なかでも、当時の公共圏で活躍した思想家ユルゲン・ハーバーマスと詩人H・M・エンツェンスベルガーに対象を絞り、戦後ドイツの知識人論の重要な一断面の解明に取り組むと同時に、現代を捉えなおすパースペクティヴを提供することを試みる。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top