動態としての日本庭園の総合的デジタルアーカイヴとその持続的構築システムの研究開発
-
- 原 瑠璃彦
- 研究代表者
- 静岡大学
-
- 津田 和俊
- 研究分担者/共同研究者
- 京都工芸繊維大学
-
- 高原 文江
- 研究分担者/共同研究者
- 公益財団法人山口市文化振興財団
-
- BARNA GERGELYPETER
- 研究分担者/共同研究者
- 京都工芸繊維大学
-
- 城 一裕
- 研究分担者/共同研究者
- 九州大学
-
- MARES Emmanuel
- 研究分担者/共同研究者
- 京都産業大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K21898
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 23K21898
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 基金
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分01070:芸術実践論関連
- 研究機関
-
- 静岡大学
- 研究期間 (年度)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 17,420,000 円 (直接経費: 13,400,000 円 間接経費: 4,020,000 円)
研究概要
本研究は、刻一刻と変化し続ける日本庭園について、3Dスキャンや高解像度撮影、立体録音、DNA解析など現代のテクノロジーを駆使することで、様々な要素を包括する総合的アーカイヴを研究開発し、主にウェブサイト上での公開を行うものである。これまでに開発・公開した新しい日本庭園のアーカイヴ「Incomplete Niwa Archives 終らない庭のアーカイヴ」を継承しつつ、1-数万平方メートル規模の池泉回遊式庭園のアーカイヴ制作、2-持続的なアーカイヴ構築のシステム、3- 庭園管理・保存における職人的経験知のアーカイヴ化、4-スマートフォン版総合的アーカイヴの開発による身体性の導入を目指す。