一生涯関節温存可能な寛骨臼移動術の骨形態矯正アルゴリズムの確立

研究課題情報

体系的番号
JP24K23057 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
24K23057
研究種目
研究活動スタート支援
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 0403:人間医工学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2024-07-31 〜 2026-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
2,860,000 円 (直接経費: 2,200,000 円 間接経費: 660,000 円)

研究概要

本邦では変形性股関節症の原因の約8割を股関節形成不全(Hip Dysplasia; HD)が占めており、骨頭被覆減少による関節不安定性・異常な関節応力集中が病態の主座である。10~40代の若年患者に対して行われる寛骨臼移動術(Transposition Osteotomy of the Acetabulum; TOA)はHDに対する関節温存手術の中で主要な役割を担っており、良好な中期成績の報告は多い一方で、術後30年の長期成績では関節温存率29%との報告もあり、将来的に人工股関節全置換術による再手術を回避できない人は多い。そのため、より優れたTOAを確立することは喫緊の課題である。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ