グローバルな鉱山開発地域における複合汚染浄化を目指した新規電気微生物機構の解明
研究課題情報
- 体系的番号
- JP24KK0198 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 24KK0198
- 研究種目
- 国際共同研究加速基金(海外連携研究)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2024-09-09 〜 2029-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 20,930,000 円 (直接経費: 16,100,000 円 間接経費: 4,830,000 円)
研究概要
近年、世界各地の産業発達や鉱山開発にともない放出される重金属は、広域にわたる深刻な環境被害を引き起こしている。本研究では、特に鉱山開発による汚染が環境問題となっているアジア・南米地域の研究者らと連携して、諸外国の鉱山汚染地域における調査を実施し、有害重金属の固体化や窒素除去等の複合汚染浄化に繋がる新規微生物機構の解明を目指す。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040583004758760192
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN