欧米圏の核文学表象と「被爆証言記録文学」に関する研究

研究課題情報

体系的番号
JP25K16212 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
25K16212
研究種目
若手研究
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2025-04-01 〜 2030-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
2,340,000 円 (直接経費: 1,800,000 円 間接経費: 540,000 円)

研究概要

本研究は、1980年代を主な起点とし、現在までに世に送り出されてきた欧米圏の「被爆証言記録文学」におけるヒロシマ・ナガサキ表象の再評価を図る。具体的には、ヒロシマ・ナガサキの体験者が不在となりゆく今後の核表象の場において、この出来事を、目撃者/当事者/体験者ではない者が描くことの可能性について、文学批評の立場から一定の解答を得ることが、本研究の目指すことを最終的な目的としている。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ