学習状態変化や個別特性に応じた最適な教材を動的に生成するシステムの開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP25K00842 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 25K00842
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分09070:教育工学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2025-04-01 〜 2028-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 18,720,000 円 (直接経費: 14,400,000 円 間接経費: 4,320,000 円)
研究概要
本研究では、LLM とRAG 技術を用いて、学習進度に合わせてクイズを生成し、学習者のつまずきに関連する様々な形式の資料を材料として、対象となる学習者の個別特性に合わせパーソナライズされた教材を自動生成することを目指している。 <BR> 具体的には、1) 学習ログ、スライド教材やFAQ、関連文献など、学習行動や授業内容に関する正確な情報をベクトル化し、ローカルベクトルストアに格納する。 2) 学生からの質問や回答、解答を間違えたクイズ問題の内容をもとに個々の学習者のつまずきを推定する。3) ベクトルストアとつまずきを生成AIの一種であるLLM (Large Language Models、大規模言語モデル) に参照させ、個々の学生にあった教材を生成する。